四国旅日記その3(徳島〜高知編)
同行1名:同行者A・Z
26番金剛頂寺!この石段を見よ!ってところでしょうか?
(中の本堂などの写真ボケて使えなかっただけなんですけど・・・)
ていうか、ここへ来るまでの道のりが・・・

「コンゴウチョウジ」と読みます。
CA:おい、警笛ならせ。
AZ:なんで?
CA:標識があるから。
AZ:はあ?そんな標識見たことねぇよ!
CA:今、目の前にある青いのがそれだよ。
AZ:俺、クラクション嫌いなんだけど。
CA:でも、鳴らさないと道路交通法・・・
AZ:ていうか、そんなとこ連れて来るなよ!もう寺こりごりだ!

前の宿の時はびっくり仰天レベルでしたが、ここでは遂に悲鳴がでました。
うねうね道と、警笛鳴らせ、すれ違い出来ない細い道。
まさに、イメージ通りの四国ワールド全開w
イヤーいい景色でした。

これで、完全に寺めぐりに嫌気が差したAZにより、八十八ヶ所見るのは終了。
今後、遍路行く時のちょっとしたロケハンになりました。
そして、我々は、高知市内へと向かいます!


NEXT(続きを読む)
RETURN(前に戻る)
メインへ戻る