四国旅日記その2(香川〜徳島編)
同行1名:同行者A・Z
CA:お・・・すげ。
AZ:うどん屋だよな。ここは。ありえねぇ・・・
CA:君はまだ、讃岐うどんを食いに来る人を甘く見ているねぇ・・・
AZ:ありえねぇ・・・

外だけでこれだけ人が。
中に、名簿があって、そこに名前を書き呼ばれるのを待つ。
トランシーバで常にやりとりしながら客をどんどん回していく。見ていて圧巻でした。
30分ほどして名前を呼ばれ、席へと座り、私はぶっかけ(大)AZは釜揚げ(大)を注文。
関東のうどんを食いなれている人には薄く感じるかもしれませんが、だしがうまい。
うどんも自体もつるつるしていて、美味。この旅では1番おいしかったですね。やっぱり。
やっぱ、悔い残りますね、もっと色々店を回ってみたかった。土産は買っていきましたけどね。
うどん食べ終わった我々は、足早に八栗寺へと向かいます。この時点ですでに3時30分・・・

というわけで。有名な山田屋行ってきました。
今回は普通のかけうどんだったのですが、次回は是非ざるぶっかけを食したいですね!
これ以来、AZは会社のうどんがまずくて食えなくなったとか・・・
リンクはこちら。→山田屋

NEXT(続きを読む)
RETURN(前に戻る)
メインへ戻る